画像引用元:ナッシュ
忙しく食事の準備が大変なとき、栄養バランスがととのったお弁当があれば便利ですよね。
ナッシュについて、以下のように考えている人も多いのではないでしょうか。
- ナッシュの感想や口コミが気になる
- ナッシュが気になっている
- ナッシュを買う際、失敗したくない
結論、ナッシュはボリュームがあって美味しいです。しかし、一つ難点を挙げると料金が他の宅食よりも高めということです。
この記事では、ナッシュについて、筆者が実際に買った感想や口コミを書いていきます。
この記事を読んで、ナッシュを買い、家事の時間を短縮して、栄養バランスがととのった健康的な食事を摂って、健康的に過ごせると良いでしょう。
ナッシュの感想(口コミ)
ナッシュは、ボリュームが多くて、味も美味しく、料金は他の宅食と比べると高めですが買って良かった宅食の一つです。
理由としては、ボリュームはコンビニで買えるハンバーグのお惣菜の、大きいほうくらいあります。ボリュームがおかずにあって、少なかったということやメインの料理が薄めということもありませんでした。
味は、普通の味付けで濃い目です。若い人が好む味付けかもしれません。味が薄めの方が好きという人には向かないでしょう。
料金は、ボリュームが多いということもあって比較的高めです。10食セットは、他で3,500円ほどで買えるところもありますがナッシュですと6,000円はかかります。ナッシュは、ボリュームがある食事が良い人や多少料金が高めでも良い人におすすめです。
具体例として、ナッシュの冷凍弁当はおかずはメイン1種類と副菜が3種類入っています。味は、普通に美味しかったです。冷凍弁当とにしては、高いクオリティなのではないでしょうか。
料金は、10食セットで6,000円ほどかかってそこそこ高めです。初回は割引があって、そんなに料金は気になりませんが2回目からは高い値段になってしまいます。
ナッシュは、買って良かったと思える宅食のお弁当です。
ナッシュのメリット
ナッシュのメリットは以下のとおりです。
- 忙しいとき、冷凍庫に保管できるため便利
- バランスの良い食事を食べることができる
- 宅配で受け取れるため便利
なぜなら、ナッシュは忙しいとき、冷凍庫に入れておいたお弁当をレンジで温めて、白米とみそ汁などを用意すればすぐに食べることができます。そのため忙しいときに便利です。
仕事が忙しい人や時間のないときに手軽に美味しい食事を提供したい主婦におすすの商品の一つ。バランスも良く、栄養が偏っていると思えるときにも便利です。
ナッシュは、宅配で受け取ることができます。いつも使っているクロネコヤマト便や佐川急便などが発送してくれるため安心です。
具体例として、冷凍便として届くため、すぐに冷凍庫に入れることが可能です。そして温めてすぐに食べられます。
ナッシュはメインのお肉やお魚、おひたしやサラダが入っている冷凍弁当。そのため栄養バランスが考えられていて、栄養管理を考えなくてもバランスの取れた美味しい食事を摂ることができます。
忙しい時にすぐに食べられる、栄養バランスがととのっている、宅配で受け取れるため便利などというメリットがあります。
ナッシュのデメリット
ナッシュのデメリットは以下のとおりです。
- 料金が高め
- 最初頼むときは届くまで数日かかるときもある
なぜなら、ナッシュはまとめて頼むと料金が高めで、1か月に何個も何人分も注文すると、家計を圧迫する場合も考えられます。そのため、たまにナッシュを注文して普段は自炊をすると良いでしょう。
ナッシュは、最初注文した際、数日かかることがあります。ナッシュには注文期間と締切日というものもあります。そのため、発送時期と離れた曜日に頼んでしまうと4日くらいかかってしまうことがあります。
また、ナッシュは即日発送ではなく、次の日に受け取りたいという場合は受け取ることはできません。2日はみるようにしましょう。
具体例として、1食あたり〇〇円で、7食セットで〇〇円、10食セットで〇〇円かかります。現在、発送については〇日に注文したものが〇日に送られてきます。
ナッシュのデメリットは、料金が高め、最初頼んだときは2日以上はかかることが多いという2つでした。
まとめ:ナッシュは忙しいときにも便利
宅食弁当ナッシュの感想、口コミについて紹介してきました。ナッシュは筆者が買い、ボリュームがあって、味が美味しいのが特徴でした。
本記事では以下のようなことを書いてきました。
- ナッシュはボリュームがあって美味しい
- 配送はヤマト便か佐川便なので安心
デメリットは料金が高めナッシュは忙しいときにも重宝する宅配弁当です。栄養バランスが気になっているという人もぜひ買ってみてください。
コメント