シャークの掃除機cs100jとcs300jの違いは?お手入れ方法やバッテリーも

シャークのスティッククリーナーcs100jとcs300jの違いは?
シャークのスティッククリーナーcs100jとcs300jの違いは?

シャークのスティッククリーナーのcs100j(2022年6月1日発売)とcs300j(2021年8月13日発売)の違いをご紹介します。

cs100jとcs300jの主な違いは3つだけです。

主な違い

  • カラーの違い
  • 稼働時間の違い
  • 価格の違い

機能はほぼ同じなのですが、カラーや稼働時間などが違います。

どっちがいいのかですが、

  • カラーが多い方が良い人はcs100j
  • 安い方が良い人はcs300j

どのように違うのかを詳しくご紹介しますね。

\cs100jの購入はこちらから!/

シャークのスティッククリーナー100jとcs300jの違いを比較

シャークのスティッククリーナー100jとcs300jの違いを、わかりやすく比較表でご紹介します。

違う部分の比較表

100jとcs300jの違いを比較してみたら、主な違いは3つだけでした。

それがこちらです。

  • カラーの違い
  • 稼働時間の違い
  • 価格の違い

比較表にするとこんな感じです。

cs100jcs300j
重量コードレススティック:約1.9kg
ハンディ:約0.9kg
コードレススティック:約1.9g
ハンディ:約0.9kg
充電時間約3.5時間約3.5時間
運転時間ハンディ:最大17分
コードレススティック:最大13分
ハンディ:最大20分
コードレススティック:最大12分
公式価格33,000円29,700円
特徴スタンダードモデル値段がや安い
カラーサンド
スチールグレイ
ホワイト
ブラシ「ブラシレスパワーフィン」搭載「ブラシレスパワーフィン」搭載
ハンディ可能可能
お手入れダストカップやフィルターの水洗い可能ダストカップやフィルターの水洗い可能

詳しいそれぞれの違いがこちらです。

運転時間が少し違う

cs100j cs300jでは運転時間が少し違います。ハンディでの稼働が多いなら、cs300jの方が運転時間は長いです。

コードレススティックの運転時間は、1分ほどですが、cs100jの方が長いです。

ハンディで使うことが多いならcs300jを検討してみても良いかもしれません。

値段が安いのはcs300j

値段はcs300jの方が安く、4,000円ほどの差があります。

機能面はそんなに変わらないけど、高機能なものを選びたい場合はcs300jが良いでしょう。

色はcs100jの方が多い

カラーはcs100jの方が多くサンドとスチールグレイです。

cs300jの方はホワイト一色のため自分の好きな色で選んでもよいでしょう。

\ycs100jのサンドはこちらから↓/

cs100jとcs300jの共通点は?

cs100jとcs300jの共通している良い所をご紹介します。

  1. ワンタッチでごみ捨てが可能(お手入れ簡単)
  2. ダストに戻すだけで充電が可能
  3. お部屋にそのまま置いておけるデザイン
  4. ヘッドが髪の毛や埃を絡みにくい

詳しくご紹介しますね。

ワンタッチでごみ捨てが可能(お手入れ簡単)

どちらもワンタッチでごみ捨てが可能という特徴があります。ゴミに触れなくても良く、衛生的です。

紙パック式ではないため、紙パックを変えずに使えるところもよ良い部分の一つ。

お手入れが簡単で、紙が絡みにくい仕様です。また、ダストも水洗いが可能となっています。

ダストに戻すだけで充電が可能

ダストに戻すだけで充電が可能です。充電はダストに戻す際に自然に充電ができます。

ダストに戻してさえ置けば充電忘れもないでしょう。

お部屋にそのまま置いておけるデザイン

デザインがスタイリッシュです。お部屋に置いておいても大丈夫な商品。

掃除機というと使い終わったら、見えない場所にしまう人もいるでしょうが、そのまま置いておけるため便利です。

ヘッドが髪の毛や埃を絡みにくい

ヘッドを髪の毛やペットの毛を絡ませない素材を使っています。そのためヘッドの手入れを最小限に抑えたい人にも良いのではないでしょうか。

バッテリーは?

バッテリーは、リチウムイオンバッテリーです。ワンタッチで取り外し可能。

別売りで売られており、バッテリーが弱くなってきたら交換が可能です。

cs100jはこんな人におすすめ

2022年6月1日発売のcs100jがおすすめな人は

  • 吸引力の強い掃除機を使いたい人
  • カラーを2種類から中から選択した人
  • スティッククリーナーを使う方が多い人

吸引力が強く、カラーを選びたい人に良いでしょう。また、スティッククリーナーをよく使う人におすすめです。

cs300jはこんな人におすすめ

2021年8月13日発売のcs300jがおすすめな人は

  • 吸引力の強い掃除機を使いたい人
  • 安い掃除機がよい人
  • ハンディを使うほうが多い人

吸引力が強くて比較的安い、掃除機を使いたい人におすすめです。また、ハンディをよく使う人に良いでしょう。

cs100jとcs300jの違い比較まとめ

cs100jとcs300jの違いを比較しました。

2つの違いは

  • 値段の安さ
  • 稼働時間の多さ
  • カラーの違い

この違いのみで、どちらも高機能な掃除機です。

お値段で選ぶならcs300jがおすすめです。

カラーを選びたいなら、cs100j型番がおすすめです。

どちらも高機能で、そんなに違いはありませんので気軽に選んでしまっても問題ありませんね。

\cs100jのご購入はこちらから↓(シルバーグレイ)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました